お墓を建てるには、まず墓地を購入しなければなりません。墓地にもいくつか種類があり、それぞれに特徴があります。経営母体によって、「寺院墓地」「公営墓地」「民営墓地」の3種類に大きく分けられます。墓地を新しく購入する場合、それぞれの墓地のメリットや特徴などを確認してから選ぶようにしましょう。
メニュー
お墓を建てるには、まず墓地を購入しなければなりません。墓地にもいくつか種類があり、それぞれに特徴があります。経営母体によって、「寺院墓地」「公営墓地」「民営墓地」の3種類に大きく分けられます。墓地を新しく購入する場合、それぞれの墓地のメリットや特徴などを確認してから選ぶようにしましょう。
寺院(宗教法人)が管理、経営する墓地のことで、一般的に寺院の中にある「境内墓地」のことを指します。現在では境内の墓地スペースが不足する場合も多く、寺院から離れた場所に造られたものも多くなっています。
寺院墓地は江戸時代の檀家制度から続いているものです。そのため、境内墓地を求める場合は基本的に檀家になる必要があります。檀家には、永代使用料、お布施、改修費用の寄付など、費用面での負担が必要になります。
寺院が近くにあることで、葬儀・法要の際に利便性がいいことや、寺院がお墓を守ってくれるといった安心感があります。
都道府県や市町村などの自治体が管理・運営している墓地です。管理料や利用料が比較的安く、宗教や宗派による制度が少ないのが特徴です。そのため人気が高く、特に都市部では募集があったと同時に応募が殺到して抽選の倍率が高くなることも少なくありません。
また、公営墓地を申し込むにはあらかじめ決められている条件を満たしている必要があります。例えば、「公営墓地のある自治体に一定期間住所があること」や「遺骨がすでにあること」など、さまざまな条件が墓地によって細かく決められています。ほかにも、お墓を受け継ぐ人がいない場合は、事前に相談が必要なところもあります。
詳しくは募集の際に提示される条件を確認し、ご自身やご家族が当てはまるかどうか確認してから申し込むようにしてください。
民営墓地は、民間企業や宗教法人、財団法人などが管理・運営している墓地です。公営墓地に比べて規模が大きく、芝生や樹木を植えて公園のような雰囲気になっているところもあります。
墓地の区画スペースも比較的自由で、法要を行うための施設の設置や掃除などのサービスがあるほか、募集数も多いので購入しやすいのも魅力です。加えて、宗教や宗派による制限、購入するための資格条件が少なかったりする点も購入しやすさにつながります。また、お墓を継承する人がいない場合でも、柔軟に対応してもらえる場合があります。
ただ、使用料や管理費などの費用が公営墓地よりも高価な場合や、墓地によっては交通が不便な郊外にある場合も。自宅から無理なく行けるかなども考慮しながら、選ぶようにしてください。
墓地を手に入れる際、「墓地を購入する」という表現が使われます。このため、墓地の所有権を手に入れたと勘違いしてしまうかもしれませんが、土地の所有権は墓地の管理者が持っています。実際には、その墓地を半永久的に使用できる「永代使用権」を手に入れたことになります。よって、墓地の購入の際に支払う代金を「永代使用料」もしくは「墓地使用料」などと言います。永代使用権は期限がないのが一般的で、代々に渡り墓地を受け継いでいくことができます。
永代使用権は第三者に譲ったり、売買することは基本的にできません。永代使用権を購入した人が高齢になったり、亡くなったりした場合は、永代使用権の名義を親族の名前に変更できます。名義変更の手続きは、墓地の管理者に届け出ます。名義変更した場合、寺院墓地では檀家としての責務を引き継ぎます。それ以外の墓地では、名義変更した人が墓地の管理料などの費用を払うのが一般的です。ただし、寺院の住職が代わった場合や民間墓地の経営母体が代わった場合などは、墓地の使用規則や管理料が改定されるケースがあります。
家族葬そらは、霊園事業も手掛ける福宝グループの葬儀社です。墓地はもちろん、墓石についての専門家も多数在籍しております。将来のお墓についてお困り事や不安、疑問がある方はぜひお気軽にご相談ください。各分野のプロフェッショナルが親身になって、皆様をサポートいたします。
新潟市・近郊エリアに11式場を展開する家族葬そらは、はじめての葬儀でも安心して執り行える1日1組限定の貸切家族葬専用ホール(家族葬式場)です。一級葬祭ディレクター他経験豊富なスタッフが、ご遺族の心に寄り添い、故人への感謝を最大限にお伝えできるよう、無理のないプランとスムーズな葬儀の段取りで親身にサポートいたします。
また、福宝グループの葬儀社として葬儀だけでなく、仏壇・墓石・霊園などを通じて、皆様を支えて参ります。どんな小さなことでも構いません、家族葬はもちろん、葬儀に関わるお困りごとや疑問は家族葬そらへお問い合わせください。24時間通話無料でご相談に応じます。
ふるや
きりゅう
みまた
さいとう
たかだ
様々なお別れの仕方のご希望があると思います。無宗派葬の場合はいくつかのご提案をさせていただき、暖かく心に残るお別れの場を準備いたします。
ほり
皆さんからの希望や要望、故人の人柄を表すものや葬儀全体の進め方、記憶や形に残るものなど。出来るだけ叶えたいと思っています。