家族や親族、ごく親しい友人・知人のみで行うことができる小規模な葬儀・家族葬。近年、葬儀の主流として多くの方が家族葬を選択するようになりました。
家族葬が支持されるようになった背景には、高齢化やコミュニティーの変化による参列者の減少をはじめ、経済的な理由、そして2020年から始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で、家族葬の広がりが一気に加速したと考えられています。
新潟にも、コロナ以前より家族葬は存在していましたが、地域のしきたりや慣習を大切にする県民性というのもあり、周囲からの了解が得られず、なかなか浸透しませんでした。
コロナ禍の影響で急速に広がった葬儀スタイルとして「一日葬」や「直葬」も挙げられます。大勢で集まる、密を作る、人と会話・会食をする、などがはばかられていた時期に、葬儀の主流や常識も大きく変わりました。
緊急事態宣言下では、家族のみや本当に近しい親族のみで執り行う葬儀がほとんどでしたが、緊急事態宣言が明けた後は知人や友人なども参列できる葬儀に。ただ、参列者が食事をする機会などは設けられておらず、香典を預け、故人様にお別れをし、遺族にごあいさつをするだけの簡素なものでした。
さらに、コロナ禍で急速に需要が拡大したのがオンライン相談やオンラインでの資料請求。不要不急の外出を避け、自宅にいながら、必要な情報を手に入れることができるようになりました。家族葬そらでも、24時間電話相談を受け付けており(通話料無料)、ホームページから簡単に資料請求を行うことができます。
コロナ禍を経て変わりつつある家族葬
コロナ禍で、「遺族・親族のみで行う家族葬」から、「葬儀にかかわる儀式には遺族や親族のみが携わり、友人や知人は弔問のみ」に変化した家族葬。そして、アフターコロナを迎えた今、家族葬の主流は「一般弔問を設けた家族葬」になると予測されます。限られた参列者で小規模に執り行いながらも、一般弔問の時間を設ける、といった様式です。また、もともと通夜振る舞いやお斎を盛大に行っていた新潟の場合は、一般弔問の時間にプラスして会食の機会も戻ってくると考えられます。
一般葬ほどの参列者や規模には及ばないけれど、通夜振る舞いやお斎の時間を設けて、故人様との思い出話に花を咲かせる。葬儀は亡くなった方への弔いの儀式であると同時に、残された遺族や親族が心の区切りを付ける大切な時間でもあります。葬儀はやり直しができませんから、残された方々が後悔しないためにも、より柔軟に、遺族や親族の意向に添えるよう、家族葬も進化していくでしょう。
家族葬も多様化の時代が到来!?
新型コロナウイルスの流行によって拡大した家族葬の需要。今後はより一層広まるニーズに合わせて、家族葬の多様化が進むことでしょう。家族葬は個人の価値観や状況によって異なる選択肢です。重要なのは、故人様や遺族の希望に合った形式を選び、故人様を尊重し、残された方々と共に安心してお送りすることです。
自分には、もしくは家族には、家族葬が合っているのかどうか。下記の項目に当てはまる方は、今後、家族葬を検討してもいいかもしれません。
親しい家族との関係が強い
家族葬は、親しい家族と共に故人を送る機会を提供します。親しい家族との絆が強い人々にとって、大規模な葬儀よりも家族葬が適していることがあります。
コストを抑えたい
大規模な葬儀は費用がかかることがありますが、家族葬は通常、コストを抑えることができます。予算に制約がある人々にとって、家族葬は経済的な選択肢として魅力的かもしれません。
感染リスクを最小限に抑えたい
特に感染症の流行時期や感染リスクが高い場合、家族葬は感染リスクを最小限に抑える方法として選択されることがあります。
シンプルな葬儀にしたい
よりシンプルで個人的なアプローチを好む人々にとって、家族葬は魅力的かもしれません。
家族葬そらなら会員登録で費用面がより安心に
「家族葬を選択したのなら、費用はなるべく抑えたい」。そういった気持ちをお持ちの方は少なくありません。家族葬そらでは会員登録制度「ふくちゃん会員」をご用意しています。入会金・積立金一切不要で、葬儀費用は10%割引、さらにホール使用料が最大5万円引きになるといった安心の会員制度です。いざという時に備え、こちらの会員登録制度もご検討してみてはいかがでしょうか。