家族葬に置いて香典を渡してくださった方の中には、遺族の負担に配慮して香典返しを辞退される方もいらっしゃいます。このようなケースでは、香典返しとしての品は贈らず挨拶状だけ送付しましょう。例文等はインターネットで検索すれ参考になるモノが沢山アップされていますので、確認してみてください。
メニュー
家族葬に置いて香典を渡してくださった方の中には、遺族の負担に配慮して香典返しを辞退される方もいらっしゃいます。このようなケースでは、香典返しとしての品は贈らず挨拶状だけ送付しましょう。例文等はインターネットで検索すれ参考になるモノが沢山アップされていますので、確認してみてください。
香典返しには御礼状(挨拶状)をつけるのが一般的です。口頭で伝えるお礼の代わりの書状なので「御礼状」と呼びます。忙しい中、故人のためにお供えをくださった方へ謝意を伝えるものであり、また、故人の法要が滞りなく行なわれたことの報告も兼ねています。本来の香典返しは、参列者の家を訪問して「御礼」と「四十九日法要が終わったこと」を知らせた上で渡すものだったので、御礼状(挨拶状)は必要ありませんでした。現代では郵送や宅配便での手配が一般的となっているため、御礼状(挨拶状)は遺族の感謝の気持ちを伝えるにはとても大切です。
御礼状(挨拶状)の役割を理解して手配しましょう。
・葬式・通夜に足を運び、香典をくださったことへの御礼
・無事、忌明けを迎えることができたことへの報告
「御礼状(挨拶状)を添えなくても、のしを見れば香典への御礼の品だとわかっていただけるのでは?」と考える方もいるかもしれません。しかし、香典返しを郵送する場合、御礼状(挨拶状)なしで贈ることはマナー違反とされています。先に述べたとおり、香典返しの御礼状(挨拶状)は、本来口頭でお相手に伝えていた「御礼」を代わりに書面で伝えるものです。香典返しの郵送は、あくまでも手渡しの代替手段だと考えてください。手渡していれば直接伝えられたはずの御礼は、省略することなく、御礼状(挨拶状)できちんと伝えましょう。御礼状(挨拶状)は「四十九日法要を無事に終えて故人も成仏しました」ということを、お知らせする役割も担っています。この意味でも香典返しを「御礼状(挨拶状)なし」で郵送するのは不適切だといえるでしょう。
御礼状を書く時のポイント
句読点を使わないのは、書状を書く際の基本的なマナーです。「葬儀・法要が滞りなく終わるように」という意味で、区切りの句読点を打たないという説もあります。そのため、句点の代わりに改行を、読点の代わりにスペースを使うようにします。
不幸が続くことや、不吉な出来事をイメージさせる言葉を「忌み言葉」といいます。「迷う」「消える」と言ったマイナスイメージの強い単語や、数字の「四」「九」はそれぞれ「死」「苦」を連想させるためタブーとされています。
新潟市・近郊エリアに11式場を展開する家族葬そらは、はじめての葬儀でも安心して執り行える1日1組限定の貸切家族葬専用ホール(家族葬式場)です。一級葬祭ディレクター他経験豊富なスタッフが、ご遺族の心に寄り添い、故人への感謝を最大限にお伝えできるよう、無理のないプランとスムーズな葬儀の段取りで親身にサポートいたします。
また、福宝グループの葬儀社として葬儀だけでなく、仏壇・墓石・霊園などを通じて、皆様を支えて参ります。どんな小さなことでも構いません、家族葬はもちろん、葬儀に関わるお困りごとや疑問は家族葬そらへお問い合わせください。24時間通話無料でご相談に応じます。
ふるや
きりゅう
みまた
さいとう
たかだ
様々なお別れの仕方のご希望があると思います。無宗派葬の場合はいくつかのご提案をさせていただき、暖かく心に残るお別れの場を準備いたします。
ほり
皆さんからの希望や要望、故人の人柄を表すものや葬儀全体の進め方、記憶や形に残るものなど。出来るだけ叶えたいと思っています。